生きる力の土台をつくる保育園

03-5827-3431
〒111-0035  台東区西浅草3-22-3 浅草タワー1F
・私鉄つくばエクスプレス「浅草」駅 A2出口より 徒歩3分
・東京メトロ銀座線「田原町」駅より徒歩9分
・JR山手線「上野」駅より徒歩16分
アクセス

定員

  合計定員数
30
0歳児クラス 6
1歳児クラス 12
2歳児クラス 12
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

    入園要件として、必ずしも就労していることが要件ではございません。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 ぽけっとランド
浅草タワーについて

浅草タワー園では触れ合いを大切にし、たくさんの「ギュー」を通じて子ども達一人ひとりと向き合い個々の発達に合わせた保育を行っています。

保育の特徴について

  • 食育

    種から育てた植物を食べたり、食材そのものの匂いや感触を感じ、食べる事への興味へ繋げていきます。

  • 戸外遊び

    日光浴をしながら健康的な身体作りや、全身を使って遊ぶ事で筋力の発達を促します。

  • 感覚遊び

    五感を使って冷たい、温かい、大きい、小さい、柔らかい、固いなどを感じ、また季節の変化も感じられる感受性を育てます。

  • 室内遊び

    子ども達の”やってみたい”が形にできるよう玩具をそろえ、出来た喜びを共感し、一人一人の個性とじっくり向き合います。

  • 異年齢児交流

    0,1,2歳が同じフロアで過ごし、優しさや思いやりの心を育てます。

  • お楽しみ会

    月に一度全クラスが集まり、保育者からのペープサートやパネルシアター、大型絵本などの出し物があります。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

ぽけっとランド浅草タワー 園長姉﨑 隼

お子様一人ひとりの心を大切に受け止めます。

ぽけっとランド浅草タワーは、お子様一人ひとりの気持ちを大切にし
丁寧に関わっていく保育を目指しています。

保育士は、目の前のお子様が「今」何をしたいのかを第一に考え保育をし、
お子様は自分のやりたいと思える活動を選ぶことができ、
自分の思いを受け止めて貰える環境の中で
たくさんの愛情を感じて生活していけるように心がけています。

心(気持ち)の育ちは目で確認することは出来ません。
しかし、乳幼児期に育んだ心はその後の成長にも大きな影響を及ぼします。

自分の気持ちを伝えることの難しい乳幼児期であるからこそ、
お子様の心の声に寄り添い、
保護者の皆様も心から安心して頂けるような保育を行ってまいります。

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食