生きる力の土台をつくる保育園

03-5650-2332
〒120-0005  足立区綾瀬2-30-6
東京メトロ千代田線 「綾瀬」 駅 東口より徒歩7分
アクセス

定員

  合計定員数
37
0歳児クラス 9
1歳児クラス 14
2歳児クラス 14
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

    入園要件として、必ずしも就労していることが要件ではございません。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 ぽけっとランド
綾瀬について

お子様一人ひとりに寄り添い、日々丁寧な保育を心掛けています。お子様が安心して過ごし、自分らしく輝けるよう環境を整えています。

保育の特徴について

  • 戸外活動

    年間を通して戸外活動をすることにより、四季の移り変わりを肌で感じています。
    見て触って感じ、自然との関わりは子どもたちの感性を豊かにし、活動の幅を広げていきます。

  • 1人ひとりの遊びたい気持ちを満たす

    子どもたちの「やりたい」気持ちに応え、実現できるようコーナーを設けてあります。
    集中して遊び込んでいる時は、
    遊びが中断しないように保育士は見守り、子どもたちの達成感・満足感を大切にしています。

  • 食育

    旬の食材に触れ、目で見て触って関わることで、食に対する興味・関心が湧いてきます。
    「食」は命の源、食育活動を通して食べ物を大切にする心を育て、食べ物の美味しさ、
    皆で食べることの楽しさを知っていきます。

  • 季節の行事

    季節の行事を通して、日本の伝統文化に触れていきます。
    どのクラスも無理なく参加できるよう配慮し、子どもたちも楽しみながら参加しています。
    行事を通して興味の幅が広がり、積極的になっていく姿があります。

  • 身体を動かす

    施設内にある5階共有ホールにて、身体を動かして遊びます。
    子供たちがそれぞれ持っている運動能力を引出し、出来たことへの達成感を味わい、次への自信につなげます。
    又、遊びの中からルールがあることを知り、社会性を身につけていきます。

  • 学生との交流

    綾瀬園が入っている未来大学綾瀬校舎は、保育専門学校もあり、
    その学生と交流もあります。朝の合同保育で学生が保育体験として入ったり、夏まつりやハロウィンなどの行事でも交流があります。
    学生は子どもたちと触れ合うだけではなく、私たち保育士の働く姿を直接目にすることで、将来の自分の姿を描いていきます。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

ぽけっとランド綾瀬 園長飯尾 比呂恵

全てのお子様を全職員で見守り、一人ひとりの「できた」という気持ちを大切に保育します!

0歳児、1歳児、2歳児の乳児期の3年間で
人間の愛着関係や信頼関係が形成されていきます。

「自分は愛されている」「守られている」という気持ちを
持てることで安心して過ごすことができます。
周囲の様々な人との関わりの中で自我が芽生え
「やってみよう」「やってみたい」という気持ちが生まれます。

上手くできないことや思い通りにならないこと等
たくさんの経験を重ねていくことで「自分でできた」と思う瞬間があります。

「できた」という気持ちを職員全員と保護者の皆様とで
共有・共感できることを期待します。

一人ひとりのお子様と丁寧に関わりながら、
幼児期に向けて自信を持って行動できる子を目指します。

園内マップ

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食