生きる力の土台をつくる保育園

042-438-9002
〒188-0001  西東京市谷戸町3-9-5 ひばりメディカルモール3F
西武池袋線「ひばりヶ丘」駅 
  南口より 徒歩10分
アクセス

定員

  合計定員数
30
0歳児クラス 4
1歳児クラス 14
2歳児クラス 12
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

    入園要件として、必ずしも就労していることが要件ではございません。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 ぽけっとランド
ひばりヶ丘について

日ごろの活動から子どもが自ら「面白そう」とか「やってみたい」という気持ちになれることが大切だと思っています。玩具を選ぶこと、散歩に行くこと、トイレに行くこと、お昼寝をすること、清潔な服に着替えること、そして毎日保育園にいくこと・・・そんな毎日のことを子どもが楽しんで過ごせるような環境を考えて保育しています。

保育の特徴について

  • 「してみせる」保育を基本に

    挨拶やマナーなどは、子どもに直接的に教えたりしつけるよりも、大人が正しく「してみせる」ことで子ども達に伝えていきます。私たち大人がどんなときも子どもたちの動きの見本となれるように意識し、そこから子どもが学んでいけるようにします。

  • 「自分でやりたい」を大切にしています

    子どもが何でも自分でやりたいという時期に入ったとき、大人はこの要求を受け止め、やらせてあげるようにします。大人がすべてやってあげるのではなく、子どもができないところだけを援助することで、子どもが自分でてきたという達成感と、自信につなげられるようにしています。

  • 個別活動で主体性を育む玩具を提供します

    子どもが今したがっている動きや、興味など、個々の発達に合わせた手作り玩具を揃えています。自分からやってみたいと思う玩具を見つけて、遊び、繰り返し、最後までやり切ることを体験できる環境を整えています。手先をたくさん使った遊びをたくさん経験することで、自分から「やってみたい」気持ちが育ち、日常生活の中で子どもたちの「自立」を育てていきます。

  • 自然の中で学べる環境

    園の周辺には公園や緑が多く、自然豊かな環境が整っています。木や草や土の感触と匂いを感じながら、四季をとおしてこども達は自然と一体になって思い切り体を使って遊びます。

  • 食育をとおして食べることを楽しむ

    自園で栄養士を置き、献立を作成しています。素材の味を楽しめるように薄味を大切にしています。また食育をとおして、素材に直接触れることの体験をし、楽しい雰囲気の中で食べる意欲を育んでいます。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

ぽけっとランドひばりヶ丘名取 紫

子どものこれからを信じ、保護者にも寄り添える保育

ぽけっとランドひばりヶ丘は0歳~2歳までの認証保育園です。

個を受容し共感する中で主体性を育むという保育理念のもと
子ども一人一人の成長に寄り添い、興味関心から生まれる
あれは?これは?やってみよう!という
子どもの主体性の育ちを援助していく保育を行います。

また保護者の方にも近い存在でいられるように
育児の悩みや子どもの様子を共感でき、
お手伝いできるように日々精進していきます。

お子様の成長をご家族・保育者が一緒に喜び、悩み、信じて
子どもたちの今を援助し、これからを信じていく保育を行います。

園内マップ

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食