園ブログ・お知らせ

1月の園の様子

子どもたちの「あけましておめでとうございます!」の声で始まった1月。久しぶりに登園した子どもたちは心も体も一回り成長したように感じます。

そんな1月は季節のお正月会や伝承遊び、室内外での様々な運動遊びをして過ごしました。

ゆめぐみ(0歳児クラス)では、職員が作った手作りコマに興味津々の子どもたち。手伝ってもらいながら一緒に回すことが出来ると、嬉しそうに笑みを浮かべながら拍手をしていました。動きも活発になってきて、自分ではいはいをして気になる所に向かっていこうとする姿がとっても増えてきました。そんな子どもたちの様子から、くぐったり、登ったりする遊びをたくさん取り入れて遊んだ1月です。

にじぐみ(1歳児クラス)では、ゆめぐみの手作りのコマを自分で回してみる様子も見られました。手をひねることで回転することを理解すると“もっと自分でやってみたい!”という思いをみせ、何度も回して遊んでいました。また、遊びの中で他のお友だちが遊んでいる様子に対して興味を持つ様子も増えてきており、遊んでいるお友達に近づいて何をしているのか覗き込んでみたり、そらぐみ(2歳児クラス)のお友だちと関わってみたりと子ども同士のやり取りがたくさん見られるようになりました。

そらぐみ(2歳児クラス)では、伝承遊びとして福笑いや凧あげを行いました。福笑いでは顔のパーツの種類が分かり、「目はここで、お口はここ!」といろんなお顔を作って遊んでいました。戸外活動では一つの遊びを一緒に遊ぼうとする様子が特に見られるようになり、「○○くん、一緒に鬼ごっこしよう!」「だるまさんが転んだしよう!」と自分から遊びに誘い掛けてみたり、お友達に誘われて一緒に活動しようとしたりしながら広い戸外で思いっきり運動遊びを楽しんでいました。

今後も子どもたちの成長を見守りながら、毎日を楽しく過ごしていけるよういろんな活動を考えていきたいと思います。

園見学・説明会予約

大切なお子様を預かる場所です。ぜひ、お子様と一緒に見学に来て下さい。
事前にご予約を頂くと、ゆっくり園内をご案内できます。

ご予約はこちらから

園のトップに戻る