生きる力の土台をつくる保育園

022-791-7202
〒984-0051  仙台市若林区新寺1-4-16
JR仙台駅東口より 徒歩5分
アクセス

定員

  合計定員数
60
0歳児クラス 6
1歳児クラス 6
2歳児クラス 12
3歳児クラス 12
4・5歳児クラス 24
  • 0歳児につきましては、生後57日目以降のお預かりとなります。

保育園の様子(ブログより)

保育園の特徴 仙台こども保育園について

お子様の笑顔あふれる園を目指し、運営してまいります。
ご質問がございましたらお問い合わせください。

開園時間… 7:15~18:15
延長保育…18:15~19:15

入園のお申込みは仙台市若林区役所022-282-1111(代表)
家庭健康課へお問い合わせください。

保育の特徴について

  • ●栄養たっぷりのおいしい給食●

    旬の食材や季節の行事に合わせた給食を提供しています。乳児は一人一人の離乳食の進み具合に合わせて給食を作っています。食物アレルギーにも対応しています。
    おやつも毎日手作りです!

  • ●専門学校との連携●

    仙台こども保育園は仙台こども専門学校の中にあります。3、4、5歳児は専門学校との授業連携を行っていてたくさんの学生と触れ合います。また、ボランティアの学生が夕方や行事の時に保育園に来て一緒に活動しています。

  • ●体操教室●

    3、4、5歳児は週に一回、体操教室を行っています。外部より講師の方に来ていただき、鉄棒や跳び箱などの運動に取り組んでいます。

  • ●食育活動●

    保育園では毎年、プランターでトマトや枝豆などの栽培をしています。また、登米高校で栽培している旬の野菜でクッキングをし、食への興味関心を育んでいます。

保育の特徴について

園長からのごあいさつ

仙台こども保育園 園長加藤 恵理

さまざまなことに興味を持ち、たくさんの挑戦や経験ができる場所

『個を受容し、共感する中で主体性を育む』という
保育理念を掲げ、日々、子どもたちと関わっております。

子ども一人ひとりの興味・関心や思いを引き出せるような活動を保育に取り入れ、
保育士やお友だちと向き合い、気持ちのやりとりができる時間を作るようにしております。

子どもたちが安心して保育園で過ごせるように環境設定を整えるだけではなく、
気持ちに寄り添い、穏やかな時間を過ごせるように関わっていきたいと思います。

仙台こども保育園は園の行事の他に専門学校との連携にも力を入れております。
子どもたちがさまざまな人々と関わる中で自己発揮をして
自信を持って行動できるよう見守り、楽しい時間を過ごせるようにしていきます。

保護者の皆様にもお子さまを安心して保育園に預けていただるように日々、
子どもたちの成長を丁寧にお伝えしていきます。
子どもたちの成長を一緒に喜び合える関係を築いていけるように努めて参ります。

園内マップ

1日の流れ

お預かりしたお子さまが、一日元気に楽しく過ごせるように、私たちはできるだけの配慮をします。
規則正しい暮らしの中で、スクスクと伸びて行くお子さまに寄り添い、その笑顔を守ります。

  • 認可7:00認証7:30

    順次登園、視診、触診、自由遊び

  • 9:30

    朝の会、朝おやつ

  • 10:00

    主活動、戸外遊び

  • 11:30

    昼食

  • 12:30

    午睡

  • 15:00

    おやつ

  • 17:00

    順次降園

  • 18:00

    延長保育

  • 認可 20:00認証 20:30

    最終降園

時間は園によって異なるため、詳細は各園へお問い合わせください。

  • 1日の流れ 戸外遊び
  • 1日の流れ 朝の会
  • 1日の流れ 昼食